悪いのでしょうか?
まずいのか?も気になります。
人気の宅配弁当だけあって食宅便は、SNS(ツイッター、インスタグラム)へ口コミを投稿されている人も多いです。
今回は、食宅便の数多くの口コミの中から、気になる評判をピックアップしてまとめてみました。
一つずつ見てみましょう!
栄養バランスが良く、電子レンジで温めるだけなのでラク!
やっと家の食材だいたい使い切ったから頼んだ日清医療食品の食宅便。
1食560円から620円と少し割高だけど、コンビニ弁当でもいいのはそれくらいするし、ガス代や食材費等々がかからないから妥当🙆♀️
冷凍で届くから保存も効いて◎
レンチンでいいからめっちゃ楽*\(^o^)/*
栄養バランス取れてるし美味しい pic.twitter.com/4wgRR6hlCC— おねぇ@なんとかなるっしょ (@oneeedazo) 2018年10月16日
電子レンジで温めるだけで食べられます。
コンビニ弁当より健康的な味!夫も納得!
早速晩ご飯で食宅便解凍してみた💡
思ってたより美味しいし、品目沢山取れるの良き😋
コンビニ弁当より健康的なお味👍️
夫も割と納得してくれてる😎— のまwith9m👶girl (@nomanoma_iyhhh) 2018年7月23日
健康的にダイエットしたい方におすすめ!
主人のダイエットをきっかけに、私も購入。弁当がわりに食べてます。意外においしいんです。ハズレなし。3分半チンするだけ。栄養バランスも考えられていて、ぐうたらな私に最適です。これで糖質7.9グラム220キロカロリー。
健康に痩せたい方にオススメ😊#食宅便 pic.twitter.com/X5N0UybZKP
— 今井ひろこ@9/10(火)”Google検索”徹底解説 in 豊岡 (@Imai_Hiroko) 2018年7月3日
今日から食宅便を糖質制限コースに切り替え。これで糖質3.2gってすごいね。もっとも上白精米のご飯食べちゃったけど(^_^;) pic.twitter.com/IXwv6siKmi
— 牛猫 (@catlikeacow) 2018年5月15日
食宅便の「低糖質セレクト」コースなら、糖質3gで200kcalなのでダイエットにも使えます。
ダイエットで食事制限すると、摂取カロリーが減り栄養も偏りがちになりますが、食宅便なら栄養バランスばっちりです。
健康的に痩せることができます。
数多くのおかずが少しずつ食べられ、一人暮らしにも良い!
はじめての食宅便が届いたから1食たべた。思ってたよりずっと美味しくて満足したよ。
いろんな種類のおかずが少しずつ食べられて独り暮らしに助かる。
カタログも入ってたけど種類がめっちゃあってカタログみるの楽しいw
冷凍でレンジでチンするやつで、きょうたべたやつは賞味期限が来年8月だった。— 🍀ぜろぜくしむ💊 (@xexim) 2018年12月21日
入っています。
一人暮らしにもいいですね。
カジキを初めて食べた!おいしい!
今日はご飯を作り損ねてしまったので、久しぶりに宅配弁当。食宅便。
カジキの竜田揚げ。
カジキって初めて食べたかも…!
食感が魚と鶏肉の中間みたいな感じ。おいしい。 pic.twitter.com/ua18dkPTkJ— ふじこ (@purple0193) 2019年8月27日
冷凍宅配弁当なら「nosh」か「食宅便」が良い!
冷凍宅配弁当系ちょっとだけ調べた。nosh以外だと食宅便がよさそうかな…
— おぎけ (@_ogke) 2019年9月1日
どちらも好きです。
nosh(ナッシュ)も非常に人気の高い宅配弁当です。
すべてのメニューが低糖質になっていて、おかずだけでなくドーナツやロールケーキ、スムージーなどスイーツも充実しています。
食宅便と値段も変わりません。
筑前煮の味&食感が良い!
食宅便の逸品おかず「だしをきかせじっくり炊き上げた筑前煮」を食べました。
あ、煽り系のメニュー名ですね。食宅便ではめずらしいです。味&食感は良しです。量は2~3人分となっていて、値段は645円(税込)。
197kcal たんぱく質21.3g 脂質7.2g 炭水化物11.6g 塩分2.6g 内容量277g pic.twitter.com/YMynCdnEOL
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・ヘルシー外食 (@kosetan2018) 2019年8月12日
筑前煮、麻婆豆腐、ロールケーキ、
など一品料理も注文できます。
煮物は煮崩れせず、味がしっかり染み込んでる!
冷凍弁当を何社か食べてるんですけど、日清の「食宅便」のクオリティがすごい🙄🍴
煮物なんて、煮崩れしてないし、味がしっかり染み込んでる。
冷凍弁当って開けてガッカリが多いんだけど🤷♀️ 食宅便は、見た目も良いし、美味しい。 pic.twitter.com/hKmNX3EhMY
— 梅原しおり💩うんち栄養士 (@unchieiyoushi) 2019年7月21日
食宅便のおせちがおいしい!
おせちは母が購入したのだけど、会社の割引がきくから食宅便のおせちをチョイス。
美味しかったです😃 pic.twitter.com/hixmUTnpS4— [写真垢]辛いもの好き (@truegoodbeauty7) 2019年1月2日
おせちも食宅便で注文できます!
おせちだけでも、全部で10種類ほど用意されています。
受付開始は9月頃からで、11月末までは早割適用で通常より安くなるのでお得です。
おいしい!けど毎食だと食事の楽しみがなくなる。
いくら栄養バランスが良くておいしい!といっても、毎日毎食ずっと宅配弁当だと物足りなくなると思います。
家事、仕事が忙しいときなど、食事を時短したいときに食べるのが良いです。
娘に頼んでもらった!味も優しくておいしい!
今夜の夕食🍚
腰椎骨折で台所にに立てない為、娘が頼んでくれた「おかずの食宅便」です!
ボリュームもあり、味も優しくて美味しいです😋
ありがとう娘!😉 pic.twitter.com/8E85BMKqNt— みけ (@acyan_3104) 2017年3月5日
カロリーが少ない分、量も少ない!病人になった気分
1品当たりの量は少ないです。。。
電子レンジがあれば良いので、お弁当にも使える!
メニューが豊富なので、いろいろ試せる!
まとめ
食宅便は利用されている人が多いので、良い口コミもあれば悪い口コミもありました!
▼良い口コミと悪い口コミをまとめてみると、こんな感じです。
良い口コミ
- 栄養バランスが良い
- 冷凍なので長期間保存できる
- 電子レンジで温めるだけなのでラク
- コンビニ弁当より健康的な味
- 健康的にダイエットできる
- 多くの種類のおかずが食べられる
- 煮崩れせずに味がしっかり染み込んでいる
- 優しい味でおいしい
- 弁当にも使える
- メニューが豊富でいろいろ試せる
悪い口コミ
- 毎食となると食事の楽しみがない
- カロリーも量も少ない
- 病院食っぽい
- 味付けが薄い
- 1食当たり約600円と少し割高
- 毎回送料がかかる
ですが、全体的にみると良い意見のほうが多い印象でした!
宅配弁当というと、他にもたくさんの会社がありますが、食宅便を選んでおけば間違いないと思います。