どれくらいなのでしょうか?
記載がありませんでした。。。
やわらかダイニングには下記3つの宅配食コースがありますが、それぞれ栄養成分はどうなっているのでしょうか。
・ ちょっとやわらかめ宅配食
・ かなりやわらか宅配食
・ ムースやわらか宅配食
実際に注文して確認してみました!
1つずつ見ていきましょう!
ちょっとやわらかめ宅配食の栄養成分は?

豚肉のくわ焼き弁当
カロリー:339kcal
たんぱく質:13.0g
脂質:22.7g
炭水化物:27.5g
塩分:2.2g
鶏肉のねぎ塩炒め
カロリー:255kcal
たんぱく質:16.9g
脂質:12.0g
炭水化物:20.0g
塩分:1.8g
豚肉ときのこのカレー炒め弁当
カロリー:316kcal
たんぱく質:12.4g
脂質:22.1g
炭水化物:14.1g
塩分:1.9g
牛肉コロッケ弁当
カロリー:306kcal
たんぱく質:19.4g
脂質:11.4g
炭水化物:42.5g
塩分:1.4g
1食あたりの平均カロリーは300kcalほどでした!
3つの宅配食コースでは1番ボリュームがあるようです。
かなりやわらか宅配食の栄養成分は?

牛肉のカレーマヨネーズ弁当
カロリー:288kcal
たんぱく質:11.7g
脂質:21.7g
炭水化物:6.7g
塩分:2.2g
ホキのオニオンソースかけ弁当
カロリー:161kcal
たんぱく質:8.8g
脂質:7.2g
炭水化物:15.1g
塩分:2.1g
ムースやわらか宅配食の栄養成分は?

「赤魚生姜煮セット」
カロリー:237kcal
たんぱく質:10.4g
脂質:11.8g
炭水化物:24.2g
塩分:1.7g
「豚生姜焼セット」
カロリー:221kcal
たんぱく質:14.2g
脂質:11.0g
炭水化物:15.1g
塩分:0.6g
【参考】高齢者に必要な摂取カロリーは?
高齢者の場合、若い人より摂取カロリーは少なめになります。
1日あたりに必要な摂取カロリーは1500kcalほどです。
寝たきりの方だと、これより少なめで1200kcalと言われています。
やわらかダイニングだと1日3食食べると合計で約900kcal。
ごはんや、みそ汁などをつけて食べるとちょうどよいボリュームになります。

【参考】やわらかい食事を用意するのは難しい!
家庭で高齢者でも食べやすくて、やわらかい食事を作るのはなかなか大変です。
食材を選ばないといけませんし、やわらかくするために煮込んだりする時間が長くなったりします。
そのため、食事を用意するのが大変なので毎回同じメニューになってしまったり、食事を減らしてしまいがちになります。
摂取できる栄養も少なくなってしまうので、
健康にもよくありません。。。
そんなときに「やわらかダイニング」を注文しておけば、簡単に料理できて栄養バッチリな食事が摂れます!
しかも、毎日変わる献立メニューで飽きることなく食べ続けられます☆
電子レンジで温めるだけで食べるので、一人暮らしの高齢者の方にもおすすめです。