noshのドーナツメニューは豊富で、全部で7種類のドーナツが用意されています。
- きなこドーナツ
- バニラドーナツ
- 紅茶ドーナツ
- ラズベリードーナツ
- 抹茶ドーナツ
- チョコレートドーナツ
- かぼちゃドーナツ
カロリーや、栄養成分は種類によって少し異なります。(1個当たりの栄養成分)▼
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | |
---|---|---|---|
きなこドーナツ | 178kcal | 3.4g | 16.7g |
バニラドーナツ | 189kcal | 3.1g | 16.1g |
紅茶ドーナツ | 192kcal | 3.3g | 15.8g |
ラズベリードーナツ | 174kcal | 3.3g | 15.8g |
抹茶ドーナツ | 181kcal | 3.4g | 15.7g |
チョコレートドーナツ | 188kcal | 3.8g | 15.6g |
かぼちゃドーナツ | 166kcal | 3.0g | 14.6g |
飽きることなく食べることができます。
ただ、人気なので品切れに
なっていることも多いです。
品切れになっている場合、nosh公式サイトのメニューに商品自体が表示されません。
今、注文できるドーナツのメニューは下記ページで確認してください。▼
各ドーナツの栄養成分と、利用者の口コミは?
きなこドーナツ

カロリー:178kcal
たんぱく質:3.4g
糖質:16.7g
脂質:10.4g
食物繊維:1.5g
塩分:0.2g
きなこドーナツの口コミ
思った以上にチアシード(笑) パサパサするかな?と思いきや、しっとりしてます。少し温めて食べるとなお美味しい。
最初の口当たりは素朴でよいのですが、舌ではあまり感じないのに飲み込むときに喉に急に感じる気がする甘みが、個人的にはすこし違和感があってあまり好みではありません。
最初のやさしい味わいが、飲み込む時点まで続いていること&もう少ししっとりしていること(パサつきも、喉を通るときに一番感じます)が改善されたら、もっと美味しくなりそうだなと思います。
美味しい!!このツブツブ感としっとり感が最高です!
バニラドーナツ

カロリー:189kcal
たんぱく質:3.1g
糖質:16.1g
脂質:11.7g
食物繊維:1.4g
塩分:0.3g
バニラドーナツの口コミ
1番期待していなかったのですが小腹すいたら手軽に食べられて美味しいうえに罪悪感なく食べられるのでリピ決定!
普通に美味しくて3つ続けて食べてしまいました。
少しパサパサする。
紅茶ドーナツ

カロリー:192kcal
たんぱく質:3.3g
糖質:15.8g
脂質:11.8g
食物繊維:1.9g
塩分:0.2g
紅茶ドーナツの口コミ
紅茶感も強くてチアシードのプチプチを楽しめる新感覚のドーナツで美味しかったです。また頼みたい!
食べごたえがあり、スイーツなのに満腹感を感じられます。とても美味しかったです。
今回は初回で、紅茶にしてみましたが、他の種類も試してみたいと思いました♪
初めて食べた感想。自然解凍仕立てだったので、生地がしっとりしており、美味しかったです。
チアシードが入っているので、プチプチした感じが今までに無い食感でした。
紅茶の味もしっかりしてます。
他の味も試してみます。
ラズベリードーナツ

カロリー:174kcal
たんぱく質:3.3g
糖質:15.8g
脂質:9.3g
食物繊維:1.6g
塩分:0.2g
ラズベリードーナツの口コミ
おいしすぎます!
腹持ちよくて助かります!
パサパサしてダメでした。
美味しい。
抹茶ドーナツ

カロリー:181kcal
たんぱく質:3.4g
糖質:15.7g
脂質:10.4g
食物繊維:1.7g
塩分:0.3g
抹茶ドーナツの口コミ
抹茶はほんの少しわかる程度ですが、チアシードがプチプチしていて咀嚼するのが楽しい。
おから入りなのでパサパサするのかなと思っていたけれど、普通の焼きドーナツと変わらない感じです。
おいしいです!!
チアシードプチプチ、しっとりしたドーナツでした。
どっちかというとフィナンシエみたいな食感でした。
抹茶味はすごい遠くに感じる感じでした。
甘みも食べごたえもあるので1つで満足できました。
もう少し手頃な値段だと、常備しておきたいです。
チョコレートドーナツ

カロリー:188kcal
たんぱく質:3.8g
糖質:15.6g
脂質:11.6g
食物繊維:2.4g
塩分:0.2g
チョコレートドーナツの口コミ
食べ応えがあっておやつ兼有色的なかんじで腹持ちもよくチアシードプチプチ感も良かったです(´ω`)
糖質制限でこのクオリティ!!!
チアシードのプチプチ感も凄く良いです!
美味しいデザートをありがとうございます。
しっかりチョコの甘さがあって、甘いものを食べたという満足感は得られます!
ただ小さいので何個も食べられそう、、結果糖質取り過ぎ注意です!
かぼちゃドーナツ

カロリー:166kcal
たんぱく質:3.0g
糖質:14.6g
脂質:9.8g
食物繊維:1.3g
塩分:0.2g
かぼちゃドーナツの口コミ
どよい甘みとつぶつぶ感が美味しかった。
でもドーナツ3つで550円以上って考えると注文しづらい。
あっためすぎるとかたくなってしまうので気をつけて温めます。
とても美味しいしお腹にしっかりたまります!
大好きなドーナツがこの糖質量で食べられるなんて最高です。
かぼちゃも大好きなのでこのフレーバーは最高です。
抹茶と、チョコレートの
人気が高いようですね。
noshドーナツなら、食べてもダイエットできる!?

できるわけないのでは!?
でも、noshのドーナツを食べてみて
考えが変わりました!
nosh(ナッシュ)のドーナツなら食べてもダイエットできる理由がいくつかあります。
私も食べるまでは半信半疑でしたが、食べてみると「これならいけるかもしれない」と感じるようになりました!
noshのドーナツでダイエットできる理由や、実際に食べてみた感想について詳しく見ていきましょう!
おからとチアシードで少量でも満腹感!
noshのドーナツが「ミスタードーナツ」や「コンビニ」などのドーナツと大きく異なるところはコレです。▼
“おからと、チアシードがたっぷり入っていること。”
これが、ほかのドーナツにはない大きな特徴で、非常にダイエットに適しています。
詳しく見ていきましょう。
おからについて
まず、おからは言わずと知れた大豆の搾りかすです。
豆乳を絞った後に出てきます。
実は、食物繊維も非常に多くて、ダイエットや太りにくい体への体質改善に良いです。
おからの食物繊維は他の食べ物と比べても群を抜いています。
食物繊維が豊富な野菜(ごぼう、サツマイモ)よりずっと多いです。
食物繊維をたっぷり摂ると食事をした後の血糖値を上げにくくするという効果があります。
血糖値が上がらいようにすれば、脂肪を溜め込みにくくなるのでダイエットに役立ちますし、太りにくい身体に体質改善していくこともできます。
人気がなくて大量に廃棄されることも多いようです。
noshのドーナツにはおからが多く使われていますが、全く”おから感”もないので苦手な人でも問題なく食べることができます!
noshのドーナツはおいしく食べられます。
チアシードについて

チアシードはあまり知られていないかもしれませんが、海外のセレブや、芸能人、モデルにも人気の高いスーパーフードです。
「チア」というシソ科の植物の種で、メキシコやグアテマラが原産国となっています。
一番の特徴は、とにかくよく水分を吸収してくれるという性質にあります。
黒いつぶつぶがチアシードです。
チアシードはnoshのドーナツにも多く使われていて、お腹の中で水分を吸収し、約10倍の大きさに膨れ上がります。
ドーナツ1個でも十分な満足感が得られるようになっています。
食べてみた感想は?

普段は冷凍庫で保存しておいて、食べたいときに冷蔵解凍(60分間)すると食べられるようになっています。
冷蔵解凍だと時間がかかりすぎるという場合は、常温でも大丈夫そうです。
その日の気温にもよりますが、25℃くらいの場合は冷凍庫から取り出して常温で10分ぐらい解凍するだけでも食べられます。
手で触ってみて生地がふわっとしたら食べごろです。

食感や甘さは、ミスタードーナツの「オールドファッション」や「ポン・デ・リング」に似ています。
歯ごたえは「オールドファッション」のサクサク感と、「ポン・デ・リング」のモチモチ感の間ぐらいになっています。
甘すぎず、ちょうどよい甘さでおいしく食べられます。
喜んで食べてくれています。
ダイエットも続けられないですよね。
食べ終わってからも、おからとチアシードの効果で満腹感が高いです。
1食分にドーナツ1個だけでも十分満足できます。
お腹の中で膨らんでいることがよくわかります。
食べ過ぎで苦しくなってしまうほどです。
カロリーはドーナツ1個で170kcal(おにぎり1個分)ほどしかないのに、この満腹感はすごいです。
疑っている人ほど、実際に食べて試してみてほしいです。