添加物は使われているのでしょうか?
健康への影響が心配です。
毎日食べるものだからこそ
余計に気になります。
noshの公式サイトには、添加物について次のようなことが書かれています。▼
私たちが生活する社会は健康面で疑問視される、食品添加物を含んだ食品が数多く出まわり健全な食生活を送ることが難しくなっています。
私達のnosh事業は「食事」でこの大きな社会問題に立ち向かい、解決することで社会を明るくできることを願っています。
→noshが問題に立ち向かい解決する」
と書かれていますね。
とはいうものの、noshのページにこれ以上詳しい情報は書かれていませんでした。
実際に、添加物に関してなにか取り組みは行われているのでしょうか?
noshからの返事は次の通り▼
お問い合わせいただいた件ですが、食品添加物につきましては、調味料にて一部使用いたしております。
(※厚生労働省が定めた使用量の範囲内で、弊社の管理栄養士が使用いたしております。)
一方で無添加のメニューをご希望するお客さまの声もサービス開始以降多々頂いております。
現在、管理栄養士とともに無添加の商品開発を検討しておりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
noshの食事は完全に無添加というわけではありませんが、調味料の一部で使われているとのことで、できるだけ食品添加物を少なくする取り組みが行われていることがわかりました!
新メニューが追加されています。
出てくるかもしれませんね。
各メニューで使われている添加物は?
nosh各メニューの原材料名から使われている添加物を見てみましょう。
(添加物については太字で表示しています。)
【メインプレート】バッファローチキン

バッファローチキン(鶏肉、バッファローチキンソース、いんげん、片栗粉、サラダ油)、アボカドシュリンプ(アボカド、えび、マヨネーズ、レモン果汁、食塩、黒胡椒)、クリームスピナッチ(ほうれん草、ベシャメルソース、粉チーズ)、フライドポテト(じゃが芋、サラダ油)/調味料(アミノ酸等)、ポリリン酸Na、セルロース、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(アスコルビン酸)、pH調整剤、香辛料抽出物、乳化剤
【パン】ふすまパン

植物性たん白、卵、大豆粉、食用こめ油、小麦ふすま、澱粉、パン酵母、ぶどう糖、植物油脂、食塩、コーンスターチ、粉末米酢、コーンシロップ発酵粉末/加工でん粉、増粘多糖類、増粘剤(アルギン酸エステル)、乳化剤、甘味料(ステビア)
【リゾット】アサリのクリームリゾット

あさり、大豆、白ワイン、玉葱、乳蛋白、クリーム、玄米、アスパラガス、バター、野菜ブイヨン、貝柱だし、食塩、中華スープの素、サラダ油、黒胡椒、酸化防止剤(亜硫酸塩)、加工でんぷん
【スープ】とろとろ玉ねぎのお野菜ポトフ

玉葱ペースト、じゃが芋、ウインナー、ミニトマト、人参、キャベツ、マッシュルーム、ブロッコリー、白ワイン、野菜ブイヨン、チキンコンソメ、貝柱だし、オリーブ油、食塩、乳酸菌乾燥粉末、にんにくペースト、黒胡椒、加工でんぷん、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V.C、亜硫酸塩)、発色剤(亜硝酸Na)
【ドーナツ】紅茶ドーナツ

鶏卵、砂糖、マーガリン、牛乳、おから、小麦粉、澱粉、アーモンドパウダー、チアシード、紅茶酒、紅茶ベース、小麦グルテン、紅茶葉、サラダ油、甘味料(ラカンカ抽出物、エリスリトール)、膨張剤、香料、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロテン)
【ロールケーキ】ロールケーキストロベリー

卵、生クリーム、乳製品、植物油脂、乳、豆乳、小麦粉、砂糖、エリスリトール、難消化性デキストリン、大豆粉、粉末ライ麦サワー種、粉末還元麦芽糖水飴、苺、アーモンド、粉飴、コーンスターチ、加工澱粉、膨張剤、乳化剤、アラニン、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、甘味料(アセスルファムK)、甘味料(スクラロース)、香料、メタリン酸Na、増粘多糖類、酸味料、着色料(赤102)、着色料(カラメル色素)、保存料(ソルビン酸K)、保存料(安息香酸Na)、保存料(亜硫酸塩)
【スムージー】グリーンバランススムージー

パイナップル、リンゴ、バナナ、ほうれん草、寒天、スピルリナパウダー
スムージーだけのようですね。
やはり、冷凍の宅配食である以上、
完全に無添加というわけにはいきません。
ですが、できるだけ添加物を少なくして
作られているのは確かです。
noshの徹底された品質管理について

noshでは、栄養価・調理工程・環境基準のすべてにおいて、業界トップクラスの厳しい基準が設けられています。▼
- 自社管理栄養士がレシピを開発し自社本格シェフが調理
- すべての野菜は新鮮で旬な素材だけを使いすべて手作り
- 自社の管理栄養士によって栄養価を管理
思えないほどおいしいです。
味へのこだわりは全然違います。
まとめ
- noshでは調味料にのみ添加物が使われている
- できるだけ添加物を少なくする取り組みが行われている
- 完全に無添加の商品開発も検討中
- 使われている添加物はすべて原材料名に記載されている
- noshの品質管理は業界トップクラスに厳しい