1食あたりの平均カロリーは
400kcal以下となっています。
気になったので、実際に注文して
平均カロリーを計算してみました!
注文してみた献立メニュー(10食分)とカロリーは次のようになっていました。▼
・ 鹿児島県産 ぶりと大根の旨煮セット(252kcal)
・ 北海道産 鮭の西京焼きセット(206kcal)
・ 北海道噴火湾産 帆立貝と白菜の煮物セット(209kcal)
・ 野菜入り豆腐ハンバーグ 和風あんかけセット(269kcal)
・ 石見ポークの酢豚セット(348kcal)
・ 福井県産 赤カレイの煮付けセット(220kcal)
・ さば(骨とり)の塩焼きセット(370kcal)
・ 石見ポークを使った肉じゃがセット(344kcal)
・ 北海道産 男爵芋のフォンドボー風セット(685kcal)
・ 茄子入り油淋鶏(ユーリンチー)セット(302kcal)
1食当たりの平均カロリーは、約321kcalでした!
摂取カロリーは1000kcal以下なので、
ダイエットにも利用できます。
(約2000kcal)より少ないですね。
これならしっかり食べても痩せられそうです。
食事のボリュームは多いとは言えないので、たくさん食べる人には物足りないかもしれませんが、食事制限が必要な方や、健康的に痩せたい方にはおすすめです。
また、献立メニューによってカロリーのバラツキはありますが、わんまいるの料理は1品ごとに小分けされているため、好きな組み合わせで食べることもできます。▼

(1品ずつのカロリーは、届けられる商品と一緒に同封されている用紙に書かれています)
カロリーの高いものだと685kcal、
少ないものだと206kcalなので
差が大きいです。
カロリーの大きいものと少ないものを
組み合わせたら良いですね!
なお、献立メニューは注文する時期や季節ごとに変わります。
わんまいるでは旬のおいしい食材を厳選して選んでいるためです。
わんまいる献立メニュー例
わんまいるの献立とメニューです▼
鹿児島県産 ぶりと大根の旨煮セット(252kcal)

・鹿児島県産 ぶりと大根の旨煮
・しろ菜とうす揚げのお浸し
・ひじき煮
北海道産 鮭の西京焼きセット(206kcal)

・北海道産 鮭の西京焼き
・小松菜とごぼうの炒め煮
・柚子大根
北海道噴火湾産 帆立貝と白菜の煮物セット(209kcal)

・北海道噴火湾産 帆立貝と白菜の煮物
・春菊の白和え
・青梗菜と昆布の松前酢和え
野菜入り豆腐ハンバーグ 和風あんかけセット(269kcal)

・野菜入り豆腐ハンバーグ 和風あんかけ
・ほうれん草と玉ねぎのベーコン煮
・洋風温野菜(じゃが芋・人参・かぼちゃ)
石見ポークの酢豚セット(348kcal)

・石見ポークの酢豚
・湯葉包み揚げ
・さつまいもの昆布煮
福井県産 赤カレイの煮付けセット(220kcal)

・福井県産 赤カレイの煮付け
・ほうれん草と人参のお浸し
・ひじきと大豆の炊き合わせ(ひじき豆)
さば(骨とり)の塩焼きセット(370kcal)

・さば(骨とり)の塩焼き
・白菜と豆腐の煮びたし
・なめこと大根おろし
石見ポークを使った肉じゃがセット(344kcal)

・石見ポークを使った肉じゃが
・高野豆腐の炊き合わせ
・小松菜、白菜、うす揚げの酢味噌和え
北海道産 男爵芋のフォンドボー風セット(685kcal)

・北海道産 男爵芋のフォンドボー風
・ブロッコリーとベーコンのミルク煮
・ごぼうと豆のサラダ
茄子入り油淋鶏(ユーリンチー)セット(302kcal)

・茄子入り油淋鶏(ユーリンチー)
・ほうれん草と白菜のおかか和え
・さつま芋とごぼうの甘辛炒め
届けられているメニューだけあって
どのメニューもおいしいです。
通常よりお得に注文できるようになっています。