わんまいるでは、旬の手作りおかずを配達するサービスが行われています。
ネット上の口コミでは
良い評判も、悪い評判もあります。
高い、まずいというサービスなら
利用したくありません。
気になったので、わんまいるを注文したことのある利用者さんの口コミをまとめてみました。
- おいしくてヘルシー!でも産後に利用するのは注意!
- 料理しなくていい宅配弁当はラク!でも食費は高め。
- 添加物不使用なので安心感がある!
- 簡単に調理できるので定期コースを検討中!
- 雨の日でも買い物へ行かなくていいので便利!
- 電子レンジを使いたくない人にも良い!湯せんで温めるだけ!
- 産後でも体が戻るまでバランスの良い食事ができる!
- おいしい食事が湯せんで温めるだけでいいのは有難い!
- 子育てで時間がなくても、体に良くて美味しいものが食べられる!
- 惣菜がおいしい!でも値段が高い!
- 疲れているときや、小さい子供が離れてくれないときは助かる!
- 調理済みのおかずが届くだけなのでゴミも少ない!
- コンビニ弁当とは違う!家庭の味に近くて飽きない!
- 外食できない出産後など、いざという時に便利!
- まとめ
おいしくてヘルシー!でも産後に利用するのは注意!
ちなみに第一子の産後はわんまいるを使ってた。美味しくヘルシーだったものの、解凍方法が湯煎など面倒なものが多く、トレイに入ってないのでお皿に盛り付ける必要があった。準備と後片付けを考えると里帰りしない今回の産後では使わないことにした。
— かおり@5y&35w切迫早産自宅安静中 (@kaori_t_spica) 2019年7月29日
わんまいるではプラスチック容器が使われずに、惣菜ごとに袋で小分けされています。▼

食べ終わった後の皿洗いなどは
少し面倒かもしれませんね。。
料理しなくていい宅配弁当はラク!でも食費は高め。
出産してから1ヶ月半ぐらい。ずっと料理してない。
宅配弁当キャパオーバーで断られ途方に暮れてたけど、パルシステムとわんまいるの冷食と、週末作り置きスープでなんとか乗り切れた!そろそろ自炊したいけど、まだまだ寝不足だしやる気でないなぁ…
なんぼほど食費あがったかしら😓— りしぴ☆関節痛… (@rishipi_halloo) 2019年2月28日
4600円(税込み)なので、
値段は少し高めです。。。
初回のみ1120円引きの3480円(税込み)で利用できるようになっています。▼
添加物不使用なので安心感がある!
働く主婦には大助かり!
たった5分で簡単調理でいただける
旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」を食してみました。
手作りの美味しさと、添加物不使用の安心感がなによりです。https://t.co/4LruYMgGZj#健幸ディナー #わんまいる #旬の手作りおかずセット pic.twitter.com/VtS4bFQRse— umecoco (@umekoko2929) 2019年7月21日
わんまいるの食事は添加物不使用なので、お子さんのいる家庭でも安心して食べられます。
また、旬の食材も多く使われていて、主原料はすべて国産100%となっています。
簡単に調理できるので定期コースを検討中!
とりあえず、わんまいるの食材サービスのおかずを湯せん中。お試しセット買ってみたけど、簡単で良さそう!定期購買しようかな…#わんまいる
— hirari®︎-3M boy (@hirari91224467) 2019年5月30日
「定期お届けコース」にしておくと、
注文する必要がなく便利です。
雨の日でも買い物へ行かなくていいので便利!
雨やばすぎますね☔️大雨の日は食材宅配のストックがあってよかったなぁって思います。わんまいるのお試しお惣菜セットは安く買えるし買い切りだからとっても便利です🎵びしょ濡れになってまで買い物行きたくないしね😢https://t.co/IRxNPgU4F2
— ひすい (@hisui_bty) 2019年7月4日
電子レンジを使いたくない人にも良い!湯せんで温めるだけ!
広島入り⛩。
今回はわんまいるの食事5食分お試しセットを注文してみました。
少しでも栄養バランスを考えた食事にしたいのと、私の台所仕事を減らすため(^^;)。
冷凍食で、湯煎して解凍するというのが、レンジを使わないハハ様向きでよいなと思ったの。今日はあじのフライセットにしてみました。 pic.twitter.com/QULxD8mbQq
— りこ (@tenguyama2019) 2019年7月19日
産後でも体が戻るまでバランスの良い食事ができる!
明日で産後2週間。里帰りなしのため手配しておいてよかったことまとめ。
・わんまいるの冷凍お惣菜
お試しは1食700円程。お昼ごはん
に活用。体が戻るまではバランス
よく食べたかったので。https://t.co/2b4wyMEPKc— しゅうまい@38w→1m (@shumai_pengin) 2019年7月11日
バランスの良い食事が
摂れるのは嬉しいですね。
おいしい食事が湯せんで温めるだけでいいのは有難い!
今日のお昼ご飯は #わんまいる
過去2食は
2品湯煎
1品流水解凍今日は全部湯煎解凍でした😊
今日のセットも美味しかったです😋
特に茄子、長ねぎ、さつまいもが超ウマでした😍
野菜を喜ぶ胃になっております😄
健康冷食とっても有難い✨ pic.twitter.com/rMiTv2JVUY
— まみち@ベビちゃん14w (@mamichi_n) 2019年7月4日
子育てで時間がなくても、体に良くて美味しいものが食べられる!
冷凍惣菜専門店の「わんまいる」使ってみた!
無添加の惣菜を冷凍で配送
調理は湯せんか流水解凍のみ
10分で主菜+副菜2品完成😊✨
量が少ない?と思ったけど
野菜にボリュームあって時短でうまい!しかもヘルシー!
子育てで時間なくても体に良くて美味しいものを食べたいママのお助けグッズ! pic.twitter.com/L1JMotY5rT
— ズボラ家事研究家@未来 (@miraimikiki) 2019年5月14日
惣菜がおいしい!でも値段が高い!
今朝は卵ご飯、昼は冷凍惣菜(ぶり大根・かぼちゃ煮・ほうれん草お浸し)と白米。えらい!!わんまいるおいしい!!でも高い。。。
夜は串カツが食べたいでげす/(^o^)\— ゆう太郎👶3m♂ (@Meari_Diet) 2019年3月25日
おいしいものばかりです。
疲れているときや、小さい子供が離れてくれないときは助かる!
わんまいるというややヘルシーな冷凍食品を2週間分頼んで1ヶ月を手づくりとそれを使って過ごすっていうのを先月からしているんだけど、疲れた時とか小さき者が離れなくてどうしようもない時とかすごく助かる
— かんだ (@kanda_h081) 2018年11月6日
調理済みのおかずが届くだけなのでゴミも少ない!
産後の食事をどうしようかと思って、宅食系を色々とお試し中。まず最初は「わんまいる」。冷凍で調理済みのおかずだけが届くのでコンパクトでいいですし、ゴミも少ないです。何よりホッとする味付けなので、おいしく毎日食べられる味なのが良いところでした。https://t.co/nsuoaGYn0Y pic.twitter.com/fKQphRNOq5
— 藤村みどり@6m♀&5歳♂ (@310rich) 2018年10月15日
コンビニ弁当とは違う!家庭の味に近くて飽きない!
忙しい時の夕飯用に冷凍したメニューを宅配してくれるわんまいるを頼んでみた。うまみ成分マシマシなコンビニ弁当味とかファミレス味だと飽きるなぁって思ってたら、むしろご家庭の味に近くて飽きにくそう。
— 成瀬ちさと@三日目L37b (@naruti06) 2018年8月20日
子供も喜んで食べてくれます。
外食できない出産後など、いざという時に便利!
いざって時のために、わんまいるとかもいいのかも。調理済みのおかず。色々なサービスありそう。出産後や、育休明けは今みたいにほいほい外食できないだろうから。
— かおる (@Kaoru5436) 2018年6月9日
まとめ
- 温めるだけで食べられるのはラク!便利!
- 自炊するより食費は高め。。。
- 添加物不使用なので安心して食べられる!
- 袋で小分けなので盛り付けが面倒。。
- おいしくて栄養バランスが良い食事が摂れる!
- 湯せんで温めるのが少し手間。。
- 家庭の味に近くて飽きない!
- 毎回注文しなくても定期的に届けてもらえる!
まとめてみると、やはり良い口コミもあれば、悪い口コミもありました!
値段も少し気になります。。
健康に良い食事が摂れるのは
間違いなさそうですね。
食費を考えると、ずっと継続して注文するのは厳しいかもしれませんが、出産後や忙しい時などに利用してみるのは良いかもしれません。
今なら初回割引で通常よりお得に注文できるので、まだ利用されてない方は試しに注文してみることをおすすめします!