会社はたくさんあります。
迷ってしまいますよね。
今回は、人気の高い宅配弁当6社を実際に食べて、おいしさを比較してみました!
おいしさ1位から6位までの宅配弁当を、順番に見ていきましょう!
【第1位】nosh(ナッシュ)

全国へ低糖質な食事を届けてくれるnosh(ナッシュ)ですが、味もダントツで1番おいしいです!
板前・イタリアン・フレンチなどのシェフが在籍しているだけあって、高級レストランのような味付けが、自宅で簡単に楽しめます。
疑問に思ってしまうほどです。
おかずだけでなく、ドーナツ・ロールケーキ・スムージーなどのスイーツも用意されています。
しかも、すべてが低糖質でありながら、おいしいです!
ダイエットできるとあり、
減量中の女性にも大人気です。
noshの食事は、ぜひ一度食べてみることをおすすめします!
【値段】1食当たり約548円(税抜き)~
【送料】760円~2590円(税抜き)
【配達エリア】日本全国
【カロリー】1食当たり約320kcal
noshを利用している方の口コミは?
やわらかくて味付けもおいしい!栄養もバッチリ
ロールケーキがうまい!ダイエット中のおやつに利用
ナッシュ宅配の低糖質ロールがうまい!コーヒー味美味。
糖質も1個5.4gで合格。
ダイエット中のおやつに決定。#nosh#ナッシュ pic.twitter.com/RTMffR2B1G
— ダイエットオタク@ダイエットはカロリーが全て (@yasemania1) 2019年4月12日
【第2位】わんまいる

わんまいるでは旬の野菜や食材を多く使った食事が届けられます。
「代表自らが出来上がった料理を繰り返し試食し、納得しないものは取り扱わない。」というだけあって、どれもとてもおいしいです。
主原料は国産100%で、保存料も使われていないので、子供でも安心して食べられるようになっています。
おかずは1品ずつ袋で小分けされているので、好きな組み合わせで食べられるのもうれしいです。
【値段】1食当たり約852円(税抜き)
【送料】850円~1950円(税抜き)
【配達エリア】日本全国
【カロリー】1食当たり約320kcal
わんまいるを利用している方の口コミは?
義母も追加で注文してしまうほど大喜び!
義母の誕生日に送ったわんまいる、すごく喜んでもらえたみたい。良かった。自分でも追加で頼んだって余程だ。
ちょっと味濃いけど美味しいし、保存料不使用で国産の素材だし。湯せんは切迫妊婦にはちょっと面倒だけど助かってる。産後まで使うつもりだけど楽を覚えてやめるタイミングを逸しそう。。。— ぴよすけ@27w切迫自宅安静中 (@sakibosh_) 2019年9月21日
とり天がおいしい!子供もばくばく食べる!
今日はわんまいるの健幸ディナー
ほんのり柑橘系の香りがするとり天が美味しい❤️
肉嫌いの子供がとり天をばくばく食べてるのが驚きだわ pic.twitter.com/j0Be5pH2Oh
— りん子@食費3万で宅配食材を楽しむ! (@rinkoderi) 2019年9月21日
ヘルシーでおいしい!ママのお助けグッズ!
冷凍惣菜専門店の「わんまいる」使ってみた!
無添加の惣菜を冷凍で配送
調理は湯せんか流水解凍のみ
10分で主菜+副菜2品完成😊✨
量が少ない?と思ったけど
野菜にボリュームあって時短でうまい!しかもヘルシー!
子育てで時間なくても体に良くて美味しいものを食べたいママのお助けグッズ! pic.twitter.com/L1JMotY5rT
— ズボラ家事研究家🍎みらい (@miraimikiki) 2019年5月14日
【第3位】ヨシケイ「シンプルミール」

【値段】1食当たり約340円(税込み)
【送料】無料
【配達エリア】一部地域のみ(福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、福井県、静岡県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県、広島県、徳島県、愛媛県)
【カロリー】1食当たり約200kcal
ヨシケイを利用している方の口コミは?
自然な甘さもあっておいしい!
ヨシケイの冷凍弁当・楽らく味彩「ハンバーグのおろしソース」を食べました。
おろしソースは自然な甘さがあって美味しかったです。
あっさりハンバーグ+おろしの甘さです。さっき食べたライフの冷凍弁当のハンバーグより、僕はこっちのハンバーグの方が好きかな。 pic.twitter.com/6TyC4KVczx
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・ヘルシー外食 (@kosetan2018) 2019年9月9日
コンビニより味薄めでおいしい!
ヨシケイの楽らく味彩(240Kcal/3食で1020円)+残り物のお惣菜とご飯たべた!
コンビニより味薄めだし美味しい🥺❤️
ボリュームはあんまりないけど、安静妊婦には充分です✨
頼んで良かったー!うまー! pic.twitter.com/RtE7zHbDXJ— ななこ vs 1m娘🦄 (@eh71110) 2019年6月24日
激安!味も悪くない!
【第4位】食宅便

【値段】1食当たり約560円(税込み)~
【送料】390円(税込み)
【配達エリア】日本全国
【カロリー】1食当たり約220kcal
食宅便を利用している方の口コミは?
クオリティがすごい!見た目も良くておいしい!
冷凍弁当を何社か食べてるんですけど、日清の「食宅便」のクオリティがすごい🙄🍴
煮物なんて、煮崩れしてないし、味がしっかり染み込んでる。
冷凍弁当って開けてガッカリが多いんだけど🤷♀️ 食宅便は、見た目も良いし、美味しい。 pic.twitter.com/hKmNX3EhMY
— 梅原しおり💩うんち栄養士 (@unchieiyoushi) 2019年7月21日
栄養バランス取れてておいしい!
やっと家の食材だいたい使い切ったから頼んだ日清医療食品の食宅便。
1食560円から620円と少し割高だけど、コンビニ弁当でもいいのはそれくらいするし、ガス代や食材費等々がかからないから妥当🙆♀️
冷凍で届くから保存も効いて◎
レンチンでいいからめっちゃ楽*(^o^)/*
栄養バランス取れてるし美味しい pic.twitter.com/4wgRR6hlCC— おねぇ@なんとかなるっしょ (@oneeedazo) 2018年10月16日
コンビニ弁当より健康的な味!
早速晩ご飯で食宅便解凍してみた💡
思ってたより美味しいし、品目沢山取れるの良き😋
コンビニ弁当より健康的なお味👍️
夫も割と納得してくれてる😎— のまwith9m👶girl (@nomanoma_iyhhh) 2018年7月23日
【第5位】ワタミの宅食

【値段】1食当たり約490円(税込み)~
【送料】無料
【配達エリア】日本全国
【カロリー】1食当たり約250kcal
ワタミの宅食を利用している方の口コミは?
コンビニ弁当よりはおいしい
祖母が自分で作った総菜食べるから要らないと押し付けられてワタミの宅食食べてる。はじめて食べたが、コンビニ弁当よりはおいしい。 pic.twitter.com/cCpJJCrQWj
— 24 (@_gatya69_) 2017年11月1日
値段がネックだけど、おいしい弁当!
糖質低い!美味しくてペロリ
【第6位】ウェルネスダイニング

【値段】1食当たり約614円(税抜き)~
【送料】700円(税抜き)
【配達エリア】日本全国
【カロリー】1食当たり約250kcal
ウェルネスダイニングを利用している方の口コミは?
塩分控えめなのに味がしみていておいしい!
ウェルネスダイニングの糖尿、高血圧食を取ってみたけどワンプレートになっていて塩分控えめなのに味がしみていておいしい ガチな病院食より味わって食べられる感じよ 毎日食べるとちょっと高いけど2日~3日おきはいいかも
— ぴょん卍🌿🐈 (@pyon) 2016年3月25日
薄味!思ったよりおいしい
『ウェルネスダイニング』のバランス栄養食。今晩メインは牛肉。すき焼きです。思ったよりおいしいぞ!やはり薄味。 pic.twitter.com/Q2xjdZLoGQ
— ゆ美&CO (@zutto_kirei) 2014年5月12日
低カロリーだけど、おいしくて満足感ある!